海外酒販さんでは、「ファイン・ワイン・オークション東京」と題したオークションを開催されています。 その一環で10月6日には、「第13回ヴィンテージ・ワイン・チャリティオークション」 が開催されました。 世界中から集められ
TASAKI 様より寄付金を頂きました。
株式会社TASAKI 様は3.11東日本大震災で被災された方への支援を目的として、「TASAKI チャリティプロジェクト“MAGOKORO JAPAN”」を実施 されています。 神戸での震災も経験されたTASAKIさんが
311塾生(鯨岡紀恵さん)の活動報告です。
10月22日、311塾生さんと、エンジェルである野呂洋子さんが、「日本アニメーション」を見学しました。 この塾生さんは、アニメにとても精通していて、将来は声優か、物書きになりたいとの夢をもっています。 大学では、映像コミ
3.11塾会報「通信-5」を発行致しました。
会報「通信-5」を発行致しました 皆様には、日々お世話になっています。 3.11塾では、3.11震災の被災地スタディツアーを行っています。 6月17、18日は岩手北部のツアーを行いました。そして9月26、27日は宮城北部
「石巻かほく」に3.11塾の現地視察・訪問記事が掲載されました。
9月26日、27日に宮城北部スタディツアーを実施しました。総勢20名が参加し、現地で復興・復旧に頑張っていらっしゃる方々から、直接お話を伺いました。 27日は石巻市を主に視察しました。 石巻魚市場では須能社長より、新鋭の
宮城北部スタディツアーを行いました。
9月26,27日、20名の参加を得て、二回目のスタディツアーを行いました。 今回は宮城県北部を中心に、被災地を視察しました。初日は南三陸町を起点に、雄勝町、 女川町に行き、宿泊は石巻市でした。道中、被災地で復元・復興に取
「じんぼん募金」を頂きました。有難うございます。
ドラマーで、作曲家の神保彰さま(元カシオペアのメンバー)は、ソロコンサートやカシオペアさんとのジョイントコンサートを精力的に取り組まれています。 そしてライブ会場では「じんじんぼ」(下記キーホルダー)を販売され、また募
3.11塾会報「通信-4」を発行いたしました。
3.11塾の会報「通信-4」を作成し、皆様にお届けさせて頂いています。 今回は6月17、18日に有志を募り、岩手県のスタディツアーを行いました。このご報告がメインとなっています。 塾生たちが生まれ育ち、最愛の親を失ってな
3.11塾生とエンジェルの初のご対面!!!!
大変遅ればせながら、311塾に登録していただいている塾生及び 保護者の方に、7月23日、24日に東京に来ていただきました。 6月17日、18日には私たちが東北(岩手スタディツアー)に伺い、 7月には塾生に来ていただくとい
「多摩プロゴルフ会」より、多額の寄付を頂きました。
多摩プロゴルフ会(岡部全佑会長)は、震災遺児孤児支援ゴルフ大会を実施されています。今年も 7月2日、 昨年に続いての「第2回多摩プロアマ震災遺児孤児支援ゴルフ大会」が開催されました。 多くのアマチュアゴルフ